本日も、レリック琉球設立に向けて沖縄へきております。
準備も大詰めで、拠点となる物件の最終契約・会社設立に際して那覇市公証センターにて定款認証を頂いてきました。
その他、一般廃棄物収集運搬処理業者様との委託契約など、1日かけて回らせて頂きました。
設立日は3月1日(大安)に決定し、随時ご相談・お見積りを受けさせていただきます。
家財整理(生前整理・遺品整理・空家整理)は、遺された家財道具や想い出の品物を一つずつ手に取り、整理・仕分けしていきます。
決してどのような状況であってもゴミとして扱わず、ご遺族様・ご依頼者様へ想い出の品物をお届けさせて頂きます。
どこに貴重品や財産・想い出の品物があるかが分からない状態であっても、しっかりと時間をかけて捜索します。
合同での整理も勿論可能ですし、貴重品の捜索・仕分けなど、全てをお任せいただくことも可能です。
整理後の清掃においても、各居室・浴室・洗面・お手洗いと、約30分から60分ほどの清掃を行わせて頂きますので、賃貸物件の場合でも管理会社様へ綺麗な状態でお返しすることが可能です。
少しでも、ご遺族様・ご依頼者様の負担を減らすことも、我々レリックの使命です。
レリック琉球の対応エリアは、中南部を対応エリアとしており、即時対応可能なエリアとしては、那覇市・浦添市となります。
中南部対応エリアは、以下のとおりです。
沖縄県・那覇市・宜野湾市・浦添市・糸満市・沖縄市・豊見城市・うるま市・南城市・南風原町・与那原町・西原町・八重瀬町・中城村・北中城村・北谷町・嘉手納町を対応エリアとしておりますが、他の地域でもご相談いただければと思います。
各種家財整理(生前整理・遺品整理・空家整理)では、原則整理をされるお家での現地見積りとなります。
現地お見積りは、3月1日から開始となります。
お見積りに関してのご相談・ご予約に関しましては、現在も可能となりますので、お気軽に携帯からも無料のフリーダイヤルにてお問い合わせ頂ければと思います。
メールでのお問い合わせは、問合せ専用フォームより必要事項を入力いただき、送信いただきます様、お願い申し上げます。
1月20日(金)に、一般社団法人 家財整理相談窓口の賀詞交換会に参加させて頂きました。


弊社代表の神野は、ご縁を頂き、一般社団法人 家財整理相談窓口の代表理事を務めさせて頂いており、賀詞交換会前には、社員総会と理事会を行い、本年も引き続き、代表理事を務めさせていただける事になりました。
一部の講演会では、国土交通省 安心居住政策課 横手課長補佐にご挨拶を頂き、京都市都市計画局住宅政策課 岡田課長、特定非営利活動法人 日本地主家主協会 手塚理事長にご講演頂きました。
各地域に設置されている居住支援協議会での取組みの中には、家財整理に対しての課題も多くあり、社団として、情報提供及び課題に対して、どの様な対策が必要なのかを、加盟事業者様からの情報を元に、1つずつ解決に向け取り組んでおります。
家財整理相談窓口として、昨年は、4月に名古屋、7月に福岡でセミナーを開催し、居住支援協議会の関係で、国交省 安心居住政策研究会にて、家財整理の発表をさせて頂いたり、関係各所様との連携を密にできました。
大きな実績として、北海道本別町の居住支援協議会オブザーバーとして参画、茅ヶ崎市 「住まいの相談窓口」との協定締結、神奈川県居住支援協議会へ、空き家の内部動産の処分及び管理手法マニュアル作成会議への参加等があります。
第二部では、ご参加頂いた家財整理業者様、関係各社様を6つのグループに分かれてもらい、グループワーキングをしてもらいました。
地域によって法令が違う事により、問題点や各社の実績・集客方法など、テーマを決めてディスカッションし、グループ毎に纏めたものを発表してもらいました。




業者が認めた業者の集まる団体ですので、発表内容も通常のセミナーではとても聞けない内容ばかりで、有意義な時間となったと感じます。
第三部は懇親会を行い、昨年は監事として活動頂き、本年は理事として活動頂く、岩橋さんの乾杯から、更に業界についての話で盛り上がっておりました。


一年を通して活動させてもらい、少しずつ成果として出てきている事に、喜びを感じてます!
レリックでは、3月より沖縄県南部を対応エリアとして、家財整理サービスを展開して参ります。
レリックでの取り組み、社団での取り組みを沖縄地区でも広げ、一人でも多くの方々の家財整理(生前整理・遺品整理・空家整理)サービスのお手伝いが出来ればと思います。
本当に学び多き一日でした。
本年も更なる業界の発展と健全化の為に尽力していきます!

平成29年3月を予定をし、レリック琉球を設立いたします。
現在、設立に向けて環境整備等々を行っているところでございますが、我々レリックとともに、ご依頼者様・ご遺族様の想いに寄り添い、家財整理(生前整理・遺品整理・空家整理・特殊清掃)を行ってくれる志高いスタッフの募集を行っております。
詳細は、レリックHPの求人募集ページを見て頂き、専用フォーム若しくは電話にて問い合わせ頂ければと思います。
求人数については、若干名とさせていただいております。
どの様な内容の質問でも構いません。
やりがいのある、人の為のお仕事を一生にしていきましょう!
お問合せについては、担当の神野(じんの)までお願いします。
先月の21日・22日と初めて沖縄へ行かせていただきましたが、沖縄地方での家財整理(生前整理・遺品整理・特殊清掃)は、お問合せからご依頼を頂くまでの流れは基本的に本島と同じ流れでしたが、作業当日の流れに大きな違いがありました。
第1に、作業日当日までにご遺族様またはご依頼者様によって貴重品は全て保管いただくことが基本となっているそうです。
ということは、作業日までにご遺族様またはご依頼者様は、ご自身で遺品整理を行わなければいけないということです。
何から手を付けてよいのか?どこに何があるか分からないから家財整理業者へ依頼をされているにもかかわらず、現在の沖縄での遺品整理業者さんは、遺された家財道具を処分していくのみで、貴重品等々の捜索は行われていないようでした。(現地葬儀社様・リサイクルショップ様・賃貸物件管理会社様・不動産業者様ヒアリングに基づく)
まさにゴミ屋さんと同じです。
家財整理(生前整理・遺品整理)とは、かけ離れてしまっている現状でした。
ご遺族様・ご依頼者様に寄り添う家財整理(生前整理・遺品整理)とは、見積り段階でご遺族様・ご依頼者様から、貴重品や捜索品、想い出の品物などを細かく確認し、我々整理人が、責任をもって一つ一つ家財道具やご遺品を手に取り、整理仕分けしていくことだと強く感じております。

レリックでは、ご遺族様・ご依頼者様の負担を減らすためにヒアリングをしっかり行い、レリックスタッフにて整理・仕分けを行います。
ご遺族様・ご依頼者様おご都合がよろしければ、合同での家財整理(生前整理・遺品整理)も大歓迎です。
また、特殊清掃では、原状回復の基本となる臭いの問題についても、現状の業者さんでは臭いを取り切る事はないようでした。
賃貸物件オーナー様・管理会社様は、原状回復に半年から1年をかけているようで、その間は入居の再募集もかけることが出来ず、空室状態となり、家賃収入はゼロということです。
更には、住宅要配慮者の方々への住居手配も進まないという負の連鎖となっているようでした。


2013年に株式会社レリックを設立し、これまでに、多くの家財整理(生前整理・遺品整理・特殊清掃)にご依頼を頂き、整理・清掃技術には自信を持っております。
特殊清掃においては、早期対応と、消臭に対する清掃技術では、愛知県の管理会社様にも驚いていただけるがほとんどです。
これらの実績を沖縄地方の管理会社様・不動産業者様へお話しさせて頂いたところ、「是非連携をしていきたい」と、とてもありがたいお言葉を頂きました。
また、各行政さんともお話をさせて頂きましたが、遺品整理業者の存在も把握しておらず、連携はこれまでに聞いたことが無いとの事でした。
しかし、沖縄にも家財整理業者(生前整理・遺品整理)は存在しております。
家財整理(生前整理・遺品整理)から出てるくリユース品・リサイクル品を除く最終的な処分品は、一般廃棄物となります。
収集運搬許可を各市町村長より取得していない限り運搬することは法令によって禁止されております。
無許可業者へ依頼をし、問題発覚となれば、業者のみではなく、ご依頼者様にも排出者責任という罰が科せられます。
レリックでは、これらの問題にも正当なルートで繋げていきたい為に、家財整理(生前整理・遺品整理)から発生する一般廃棄物収集運搬に対しての限定許可を取得できる様にも折衝してまいります。
各地域での習慣は違うことと思いますが、大切な家族がお亡くなりになられた時の遺品整理や、施設入居に伴う生前整理で、思い出の詰まった家財道具をゴミの様に扱われ、尚且つ貴重品の捜索なども行わずに処分されてしまうことは、地域を問わず許されることではないと思います。
レリックでは、沖縄地方でも心を込めたご遺族様・ご依頼者様の想いに寄り添う家財整理サービス(生前整理・遺品整理・特殊清掃)を提供させて頂くために、レリック琉球を来年の3月1日を設立予定で進めさせて頂きます。
対応エリアとしては、沖縄県・那覇市・宜野湾市・浦添市・糸満市・沖縄市・豊見城市・うるま市・南城市・南風原町・与那原町・西原町・八重瀬町・中城村・北中城村・北谷町・嘉手納町を予定としております。
今回の視察では、レリック琉球の拠点となる物件探しも行い、那覇市長田へ置かせて頂く方向で進めます。




来年も1月25日から27日まで、第2回の現地視察及び諸所手続きを行う為に沖縄へ行かせて頂きますが、その際には、家財整理サービス(生前整理・遺品整理・特殊清掃)を少しでもお安く、丁寧で安心できる業者となるための環境作りも同時に行います。
レリック琉球設立に向けての進捗状況は、都度レリックホームページにて報告させて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2016年も残りわずかとなりました。
今年も多くの方々からのご依頼とご支援を頂き、感謝でいっぱいです。
レリック本社は、2013年1月に設立させて頂き、4年目を迎えさせていただくところでございます。
兵庫県姫路市に拠点を置いている、レリック関西支店では立上げ1年を迎え、少しずつではありますが、関西地域でのご依頼も増えてきております。
2016年も終わりに近づき、家財整理をご検討されている方も多いかと思います。
レリックでは年中無休でご依頼を承っておりますが、現在のスケジュールでは、12月30日・31日は終日ご依頼で埋まってしまっております。
お部屋の部分的な整理や1部屋の整理については、受付可能でございます。
年始をゆっくり過ごしたい方、月内に賃貸物件を明け渡さないといけない方につきましては、お気軽にご相談ください。
なお、ご相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。
問合せページはこちらです。
↓
無料お見積り
更に2017年のレリックは、新たに沖縄県での家財整理サービスを4月よりスタートします。
予定地として、沖縄県那覇市・浦添市に拠点を置き、沖縄県南部をメインとしてスタートいたします。
対応エリアとしては、沖縄県・那覇市・宜野湾市・浦添市・糸満市・沖縄市・豊見城市・うるま市・南城市、南風原町・与那原町・西原町・八重瀬町・中城村・北中城村・北谷町・嘉手納町を予定としております。
他の市町の家財整理につきましても、ご相談ください。
レリックの家財整理サービスによって、多くの方々に想い出の品物をお届けさせて頂きます。
一つ一つ手に取り、貴重品や想い出の品物を誤って処分してしまわないように、封筒の中身も確認していきます。
雑な作業をしてしまうことにより、貴重品や想い出の品物を誤って処分してしまうケースも少なくありません。
レリック本社の作業実績でも、現金の束や貴金属・株券など、その他の貴重品も含めて、ご依頼者様が事前に確認されていたにもかかわらず、整理作業中に発見しております。
整理専門会社だからこそ、ご依頼者様から「全て処分してください。」と言われても、徹底的な確認をしていきます。
また、特殊清掃サービスについても、突然のご不要により、パニックになってしまっているご遺族様へ、適切な情報とアドバイスをさせて頂き、1日でも早く安心をお届けさせて頂きます。
管理会社様・近隣住民の方々へも同様に、原状回復として、清掃・除菌脱臭作業をしっかり行い、臭いを取り切ります。
レリックの特殊清掃・脱臭は、基本的に臭いの発生源を除去し、臭いの成分によって薬剤を変え、洗浄していきます。
脱臭作業では、オゾンショックトリートメント法による脱臭方法で、湿度・温度・風量を調整し、オゾンとプラズマの同時発生によって脱臭していきます。
血液・体液が建具へしみ込んでしまっている場合でも、後の修繕費を抑えれるように、最低限の解体を行います。
無駄のない整理清掃方法により、早期明け渡しを可能とし、修繕・新たな貸し出しを始めれます。
ご遺族様・ご依頼者様・近隣住民の方・管理会社様等々、全ての方々へ安心をお届けさせて頂きます。
事前のご相談は、レリック本社 神野迄お気軽にご相談ください。

先日、沖縄県那覇市・浦添市の行政様や社会福祉協議会、葬儀社様へ訪問させて頂き、現状の家財整理サービス(生前整理・遺品整理・空家整理・特殊清掃・除菌脱臭)の状況等をヒアリングさせて頂きました。
その際に、家財整理を行っている業者はあるようだが、基本的にはお家の中にある物は処分で、貴重品の捜索やリサイクル・リユースまで徹底して行っている業者はいないということがヒアリングにてわかりました。
レリックでは、全国の家財整理業者との連携を取り、各地域での事例や取組み、整理術や清掃方法などの共有を行っております。
その中で、レリックの取組みを沖縄地方へ展開することにより、核家族化の進む中、沖縄地方でも役に立つのではないかと考えました。
ご依頼者様・ご遺族様の想いに寄り添い、丁寧な家財整理(生前整理・遺品整理・空家整理・特殊清掃・除菌脱臭)を行うことはもちろんですが、ご依頼者様・ご遺族様がご不要となり、処分しなければいけない物でも、リサイクル・リユースを心掛け、環境へも配慮した整理を行わせて頂きます。


ご依頼者様・ご遺族様がご不要となられたものの内、買取可能な品物は適正価格にて買取させて頂き、買取不可なものであっても、まだまだ使える家財・家具は生活困窮者の方々へ寄付させて頂くことも同時に行わせて頂きます。
例えば、生活保護を新規で受給される方などへは、家具什器費として市税を使うこととなりますが、この部分で、自社にてストックしている家財・家具・生活消耗品を寄付する事を転案させて頂きました。
どういう効果かというと、もとはご依頼者様・ご遺族様がご不要になられ、処分という方法を検討されているところを、弊社の寄付品としてお預かりすることで、ご依頼者様の費用負担の軽減と、寄付することで市税の使用削減・またお困りの方が心から喜んでくれるという効果を得られます。


これらの取組みを愛知県を中心に行っていることを、関係各所に説明させて頂いたところ、大変興味を持ってくださいました。
現在の予定では、来年4月よりサービス提供を始めていく予定で進めております。
対応エリアは、沖縄県・那覇市・宜野湾市・浦添市・糸満市・沖縄市・豊見城市・うるま市・南城市・南風原町・与那原町・西原町・八重瀬町・中城村・北中城村・北谷町・嘉手納町を予定としております。
環境整備に若干の時間がかかるかと思いますが、沖縄の方々へも、「家財整理(生前整理・遺品整理・空家整理・特殊清掃・除菌脱臭)を依頼して、本当によかった!」と言って頂ける会社を創り上げます。
2016年5月24日に「日報ビジネス」主催の2016NEW環境展にて、レリック代表の神野が、「整理サービスから地域社会貢献へ繋げる重要性」と題して講演させて頂きました。
その際に参加者頂いていた新潟の方より連絡を頂き、現在勤めている会社を退職して、新潟で独立開業したいとこのとで、「レリックにて研修させて下さい。」と申込みを頂きました。
レリックとしては、講演を通してレリックで研修したいとの申込みに嬉しい限りです。
日程調整をし、11月21日・22日で研修に来て頂きました。
初日は、どの様な想いで家財整理サービスを開業したいのか?
仕事とする上で、環境はどうなっているのか?
リユース・リサイクルの環境や不要物の処理方法などの連携が取れる状態かの確認などをさせて頂きました。
午後からレリックの現場で、実際の家財整理とは?を、見て頂き、搬出の手伝いをしてもらいました。


研修期間では、レリック関西支店の田中も来ておりましたので、初日の夜は、レリック関西支店の田中も同席させて、これからのビジョンなどを話しながら縁を深めました。
2日目は、現場リーダーのもと、整理作業も経験してもらいました。

来年2月頃に、独立開業する予定で、これから準備で大変になるのは当たり前ですが、レリックとしては、今後もサポートして行く事を約束しました。
今回の研修で、強い志を持って新潟で家財整理サービスを展開して貰えればレリックとしても、最高の喜びです。
平成28年11月20日(日)に、北海道本別町居住支援協議会主催で、空き家セミナーが開催されました。
レリック 神野が代表を務めさせて頂いている、一般社団法人 家財整理相談窓口は、本別町居住支援協議会のオブザーバーとして参画させて頂いており、今回の空き家セミナーでは、「遺品整理の実例」などをお話しさせて頂きました。
当日は、50名ほどの町民の方が参加されておりました。


本別町居住支援協議会 会長 鹿島豊隆様と本別町長 髙橋正夫様からの挨拶より開会し、以下の内容で講演が行われました。
※本別町空き家対策等の取組みについて
説明者:本別町総合ケアセンター 高齢者福祉担当 主査 木南 孝幸
※空き家の相続・登記について
【講師】司法書士 加藤 裕子(東京都大田区空家対策審議会委員)
※遺品整理の現場と本別町での新たな試み
【講師】(一社)家財整理相談窓口 代表理事 神野 敏幸(遺品整理士:株式会社レリック)
本別町社会福祉協議会地域福祉活動推進部門 管理者 笹川 和哉
※いまさら聞けない「空き家対策」とは
【講師】(一社)全国住宅産業協会 新規事業委員 西澤 希和子、山口 恭史

神野の講演では、家財整理(生前・遺品・空家整理)はどの様なことを行うのか?
一生に数回あるかないかのことですので、業者選びから業者へ確認していただきたいことなど。
また、家財整理でのトラブル事例や、費用がどれほど掛かるのか?
実際にレリックで整理させて頂いた実例をもとにお話しさせて頂きました。
大きく頷く方や、一生懸命メモを取られている方など、限られた時間の中での講演でしたが、参加者の方々には参考になったかと思います。
他の地域でも、居住支援協議会の活動が活発になってきております。
今後、愛知県においても活発な活動により、住みよい町づくりを構築できればと思います。
セミナー当日は、バザーや名産物の販売なども行っておりました。

(一社)家財整理相談窓口・株式会社レリックともに、家財整理における行政との連携及び、各種家財整理(生前・遺品・空家整理)に係るセミナーを行わせて頂いております。
講演依頼につきましては、レリックホームページの「取材・講演依頼」から申し込みください。
レリックでは、愛知県東海市と西尾市に中部地区の拠点を置き、関西方面においては、兵庫県姫路市に拠点を置き、家財整理(生前整理・遺品整理・特殊清掃・除菌脱臭)サービスを提供させて頂いております。
中部本社では、愛知県のみならず、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・山梨県・石川県・福井県・長野県と他地域にて家財整理を対応させて頂いております。
関西支店においては、滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・岡山県・鳥取県の対応をさせて頂いております。

レリックの家財整理(生前整理・遺品整理・特殊清掃・除菌脱臭)サービスでは、ご依頼者様・ご遺族様よりご指示頂いたことのみをしていくわけではありません。
大前提として、ご依頼者様・ご遺族様の想いに寄り添い、貴重品の捜索から想い出の品物を探し出し、お届けすることは基本中の基本であり、レリックでは、封筒の中など、お家の中のものを一つ一つ手に取り、全てを確認していきます。
これは、貴重品や想い出の品物を誤って処分することを避ける為であり、1点ものの想い出を軽視しない為であります。
その他、ご依頼者様・ご遺族様がご不要になられた家財道具をどの様に取り扱っていくのか?
どの様にすれば金額面でのご負担を減らせれるのか?を常に考えてご提案させて頂いております。
お家の中にあるもので、買取可能なものは一つ一つ査定をして、ご了承いただいた上で買取し、整理作業費よりひかせて頂きます。
買取不可中罪においては、まず、家財のリユースをご提案させて頂いております。
ご依頼者様・ご遺族様がご不要になられた家財でも、まだまだ使えるものは必要とされる方へ寄付させて頂き、新たな価値を生むことによる費用削減が可能となります。
このリユースについては、地域社会にはお金がなく、必要最低限の家財もままならない状況の中で生活されている方が多く、その現実を我々レリックは目の当たりにしてきていることから、大変重要な取り組みと考えております。
また、ご依頼者様・ご遺族様も、不要になった家財ではあるけれど、新たな場所で必要とされている方に使って頂けるのであれば、是非お願いします。と言ってくださいます。
レリックの寄付活動は、「レリックの杜」と名付け、各市役所・区役所の社会福祉課や高齢者支援課・地域包括支援センター・社会福祉協議会・後見センターなど、多くの方々にご理解いただき、お困りの方々へ繋げていっております。
このサービスは、関西支店でも行っており、関係各所にてご支持頂いております。

現在、家財整理業者は全国に大小含め8000社ほど存在すると聞いておりますが、全てが健全な業者であるとは限りません。
何社が、健全な取り組みの上で、家財整理(生前整理・遺品整理・特殊清掃・除菌脱臭)を行っているかも不明です。
トラブルも多く発生しているとの事です。
まずは、貴重品の窃盗です。
家財整理(生前整理・遺品整理・特殊清掃・除菌脱臭)を行う際は、ご依頼者様・ご遺族様立ち合いで行うことも多いですが、不在のままで行うことも多い現状があります。
立ち合いの場合であっても、整理をしているスタッフにつきっきりということはなかなかありません。
お家の中では、どこから貴重品が出てくるか全くわかりません。
レリックの実績では、箪笥の中敷きや畳の下・こたつ天板と足の間・重ねられた鍋の中・枕の中・鏡台・お仏壇など様々な場所から現金が出てきたりしております。
アクセサリー類でも、ドレッサーから出てくるとは限りません。
なんでもない引き出しなどから出てくることもあれば、着物をお持ちの方であれば、桐たんすから出てくることも多いです。

これらの貴重品をご依頼者様・ご遺族様のいない場所で発見することも多く、全てをお渡しすることなく、盗み取ってしまう業者も存在しているようです。
現に、お家の中の現金を1円たりともすべて使い切ってご依頼いただくケースはレリックの実績上ありませんが、セミナー活動を通して消費者様に投げかけてみると、「何も返ってこなかった…」という方が何人かおりました。
まずあり得ないと思います。
ホームページ上では、どれだけでもきれいに記載することは可能ですし、ネット上には素材の画像などどれだけでもあります。
数多い家財整理業者のホームページを見比べて頂き、スタッフはどういった方が来られるのか?
どの様に整理していってくれるのか?
費用は?見積もりは無料か?清掃などもしてくれるのか?
時間は若干かかりますが、ホームページをみて頂き、言葉だけではないか?実際の写真を使っている業者であれば、若干の安心につながると思います。
そういった業者に見積もり依頼を出されることをお勧めします。
費用のみならず、見積もりをした担当者や整理をするスタッフとの相性なども、大変重要だと感じます。
となると、見積もり担当者=作業責任者であることが望ましいです。
見積もり担当者が整理作業を行わない場合、お打合せ事項に違いが出てしまう可能性が十分にあります。
想い出の品物は、一つしかありません。
誤って処分した!では、取り返しがつきません。
何度もある家財整理(生前整理・遺品整理・特殊清掃・除菌脱臭)でないので、業者選びはご依頼者様・ご遺族様も金額面だけでなく、内容もしっかりとみて頂かなくてはなりません。
レリックでは、お見積り時のお打合せを一番大切にして、ご依頼者様・ご遺族様がどのような整理を望んでいるのか?
プラスアルファでレリックとして何ができるのか?
しっかりとヒアリング説明をして、お見積りを提示させて頂きます。
作業当日には、ご依頼者様・ご遺族様と最終確認をして、全スタッフへお打合せ時の内容を共有し、作業開始となります。
整理作業終了後には、室内の清掃を行い、貴重品や想い出の品物、その他発見したものをご確認いただき、ご精算となります。

レリックは、家財整理業界の健全化と消費者様が安心して相談できる窓口である、一般社団法人 家財整理相談窓口へも加盟させて頂いております。
この団体は、入会基準がとても高く、家財整理業者による面談を行い、理事会にて審議し、入会基準に満たしている事になればようやく入会申し込みが行えます。
言ってみれば、業者が認め合った業者しか入れないということです。
その為に、安心と信頼の担保が違うのです。
ご相談・質問のみでも構いません。
中部本社では、愛知県のみならず、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・山梨県・石川県・福井県・長野県と他地域にて家財整理を対応させて頂いております。
関西支店においては、滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・岡山県・鳥取県の対応をさせて頂いております。
お気軽にお問合せ相談ください。
携帯からも無料のフリーダイヤルは、0120-12-4488です。
メールでのお問い合わせは、問い合わせフォームよりお気軽に送信してください。
