
はじめに:大切な方の遺品整理で悩んでいませんか?
大切な方を亡くされた後、ご遺族が直面する大きな課題の一つが遺品整理です。故人様が残された思い出の品々、家財道具、そして住まいそのもの。これらをどのように整理すればよいのか、多くの方が悩まれています。
「どの業者に頼めばいいのだろう」「費用はどれくらいかかるの」「追加料金が心配」「特殊な清掃が必要だけど対応してもらえる?」
私たち株式会社レリックは、愛知県を中心とした中部地区で、これまで数多くのご遺族様の遺品整理や特殊清掃をお手伝いしてまいりました。西尾市、知多市、豊橋市、刈谷市、半田市、名古屋市など、愛知県全域はもちろん、岐阜県、三重県、静岡県浜松市まで幅広く対応しています。
本記事では、実際にお客様からよくいただくご質問に対して、私たちの経験と実績に基づいた詳しい回答をお届けします。遺品整理や特殊清掃について正しい知識を持っていただき、安心して業者選びができるようサポートいたします。
料金と契約に関するご質問
遺品整理の料金はどのように決まりますか?
お客様が最も気になるのが、やはり料金のことではないでしょうか。私たちレリックでは、お客様に安心してご依頼いただけるよう、明確でわかりやすい料金体系を採用しています。
基本料金には以下のすべてが含まれています。仕分け作業、梱包作業、必要な資材、運搬車両費、床や壁を傷つけないための養生作業、不用品の回収費用、そして清掃作業費です。これらをすべてパッケージにしているため、作業内容が明確で安心です。
料金は主に部屋の間取りと物量によって変動します。たとえば1Kのお部屋であれば38,000円から120,000円程度、4LDKや5DKの大きなお住まいですと250,000円から650,000円程度が目安となります。ただし、テレビや冷蔵庫、洗濯機、エアコンといった特定家庭用機器のリサイクル料金は別途必要となります。
実際の料金は、お部屋の状況や物量によって異なりますので、まずは無料のお見積りをご利用ください。私たちは現地でしっかりと状況を確認し、お客様とお打ち合わせをした上で、明確な金額を提示いたします。
見積もり後に追加料金が発生することはありますか?
これは多くのお客様が不安に感じられる点です。はっきりとお答えします。作業完了後の追加料金は一切いただきません。これは私たちが最も大切にしている約束です。
残念ながら、業界には作業後に「思ったより物が多かった」「この部分は見積もりに含まれていなかった」といった理由で追加料金を請求する業者も存在するようです。しかし、私たちレリックではそのようなことは絶対にありません。
お見積りの段階で、お客様と丁寧にお打ち合わせを行い、整理する範囲、作業内容、そして費用について、すべて明確に確認させていただきます。万が一、作業中に打ち合わせにない新たなご依頼が発生した場合でも、必ず事前にお客様へ内容と費用をご説明し、ご了承いただいてから作業を進めます。
たとえば先日、刈谷市のお客様からこんなお声をいただきました。「他社では見積もりより3万円も高くなったと聞いていたので不安だったけれど、レリックさんは本当に見積もり通りの金額で安心しました」。こうした信頼関係を大切にすることが、私たちの使命だと考えています。
買取品がある場合はどうなりますか?
整理作業の中で、価値のある品物が見つかることがあります。骨董品、貴金属、ブランド品、家電製品など、まだ十分に使える品物や価値のあるものについては、買取査定を行います。
買取が成立した品物については、その買取金額をお見積金額から相殺させていただきます。つまり、実質的にお客様のご負担が軽減されるということです。たとえば30万円のお見積りで、5万円分の買取品があれば、実際のお支払いは25万円となります。
最終的に廃棄処理となる品物については、一般廃棄物処理業者へ依頼するか、お客様に同乗いただいて各自治体の廃棄物処理場へ搬入します。私たちは資源循環型整理を徹底しており、できる限り再利用・リサイクルできるよう細かく仕分けを行っています。これは環境への配慮であると同時に、お客様の費用負担を少しでも軽減するための取り組みです。
どの地域まで対応していますか?
私たち株式会社レリックの中部本社では、愛知県全域を中心に、岐阜県、三重県、静岡県浜松市、そして山梨県、石川県、福井県、長野県、滋賀県、奈良県、和歌山県まで広くカバーしています。
特に愛知県内では、名古屋市、東海市、刈谷市、西尾市、知多市、半田市、豊橋市など、多くの地域で実績があります。2025年10月だけでも、刈谷市、半田市、名古屋市、三重県鈴鹿市、岐阜県岐阜市など、さまざまな地域から空家整理や特殊清掃、相続に関わる整理のご相談をいただいています。
記載のない地域についても、同じ理念を持ったグループ会社で対応できる場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。関西エリアや沖縄にも支店があり、全国規模でのサポート体制を整えています。
作業体制とプライバシーに関するご質問
作業は誰が行うのですか?
これは非常に重要なご質問です。お客様のお住まいの中には、貴重品や思い出の品、個人情報が含まれる書類など、デリケートなものがたくさんあります。
私たちレリックでは、整理作業において外部スタッフを一切使用しません。すべての作業を、常に教育を受けている自社の社員のみで行います。これは私たちの確固たる方針です。
なぜこの方針にこだわるのか。それは、お客様のお家のどこに貴重品や思い出の品が保管されているか分からない状態で作業を行うからです。外部のスタッフを入室させることで生じるリスクを完全に排除し、お客様の大切な思い出の品を責任を持って、丁寧に整理するためです。
実際、名古屋市のお客様から「知らない人が入るのは不安だったけれど、社員さんだけと聞いて安心できました」というお声をいただきました。信頼できるスタッフが対応することで、お客様の不安を少しでも軽減できればと考えています。
女性スタッフでの対応は可能ですか?
はい、もちろん可能です。女性のお一人暮らしだった故人様のお部屋を整理する場合、「男性スタッフにはあまり見られたくない」「女性ならではの配慮がほしい」といったご要望をいただくことがあります。
私たちは、こうしたデリケートなご要望にもしっかりとお応えします。女性整理人による作業が可能で、お見積りから作業完了まで、女性スタッフを中心に対応させていただくことができます。
お問い合わせの際に「女性スタッフでお願いします」とお申し付けいただければ、女性整理人を手配いたします。衣類や下着類、化粧品、日記などプライベートな品物の整理も、同性ならではの気配りで丁寧に行います。半田市や知多市など、さまざまな地域で女性スタッフによる整理作業を実施し、ご好評をいただいています。
遠方からの依頼でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。実は、遠方にお住まいのご遺族様からのご依頼は非常に多くあります。たとえば、東京にお住まいのお子様が、豊橋市や刈谷市にあるご実家の整理を依頼されるケースなどです。
遠方からのご依頼の場合、お客様がなかなか現地に来られないという事情があります。しかし私たちの全社員対応体制により、お客様が立ち会えない場合でも、責任を持って作業を遂行いたします。
作業前には写真や動画で現状を確認いただき、作業中も必要に応じて進捗をご報告します。作業完了後も、写真で仕上がりを確認いただけるので、遠方にいながら安心してお任せいただけます。
また、近隣住民の方々への配慮も徹底しています。作業前には必要に応じてご近所へご挨拶に伺い、作業中も騒音や振動に気を配ります。遠方ゆえの近隣トラブルを心配される必要はありません。
貴重品や思い出の品は見つけてもらえますか?
これは多くのご遺族様が心配されることです。離れて暮らしていた場合、どこに何が保管されているか分からないことがほとんどです。通帳や印鑑、貴金属、そして写真や手紙といった思い出の品がどこにあるのか。
私たちレリックでは、ご遺品と思い出の品の捜索を徹底的に行います。経験豊富なスタッフが、ご遺族様からのヒアリング内容と合わせて、どのような状況のお部屋であっても、品物を一つ一つ手に取り、中身を確認していきます。
本の間に挟まった現金、タンスの奥の引き出しの貴重品、古いアルバムの中の写真。こうした大切なものを見逃さないよう、細心の注意を払って作業を進めます。西尾市での作業では、古い着物の襟の部分から貴重品が見つかったこともあります。
ご遺品とともに、故人様とご遺族様の思い出を、一つでも多くお届けすることが私たちの使命です。「こんな写真があったなんて」「これは母の大切にしていたものだ」。そんなお声をいただくたびに、この仕事の意義を感じています。
近所への配慮はどうしていますか?
整理作業では、大きな家具を運び出したり、トラックを停めたりする必要があります。集合住宅や住宅密集地では、近隣の方々へのご配慮が欠かせません。
常に教育を受けている自社社員が作業にあたるため、近隣住民への配慮も徹底しています。大きな音を立てない、作業時間を厳守する、共用部を汚さない、といった基本的な配慮はもちろんのこと、必要に応じて作業前にご近所へご挨拶に伺います。
「隣で遺品整理があると聞いて不安だったけれど、事前に挨拶に来てくれて安心しました」。豊橋市でのマンション整理では、このような嬉しいお言葉を近隣の方からいただきました。
エレベーターを使う時間帯を調整したり、養生をしっかり行って床や壁を傷つけないよう配慮したり。こうした細やかな気配りが、円滑な作業につながります。
特殊清掃に関するご質問
特殊清掃とは何ですか?
特殊清掃とは、孤独死や事故、自殺などで亡くなられた後、発見までに日数が経過してしまった現場を清掃・原状回復する専門的な作業のことです。
時間が経過すると、お部屋は血液や体液によって汚染され、強烈な悪臭が発生し、害虫も大量に発生してしまいます。このような状態のお部屋は、通常の清掃では対応できません。特殊な技術と専門知識、そして経験が必要になります。
知多市でのケースでは、夏場に2週間発見が遅れた現場がありました。ご遺族様は現場を見ることもできない状態でしたが、私たちが臭いの元となる部分の回収から、悪臭除去、害虫駆除、そして原状回復まで、すべて対応させていただきました。
特殊清掃にも対応できますか?
はい、私たちレリックでは特殊清掃にも完全対応しています。365日24時間体制で、緊急のご連絡にも迅速に対応いたします。
特殊清掃が必要な現場では、まず臭いの元となる汚染物質を徹底的に除去します。床板や畳、壁紙など、汚染が浸透している部分は撤去し、特殊な薬剤を使って消臭処理を行います。害虫駆除も専門的な技術で行い、その後の清掃、そして原状回復工事まで、ワンストップで対応します。
複数の業者を手配する必要がないため、ご遺族様のご負担を大きく軽減できます。また、作業内容についても、一つの窓口でご相談いただけるので、やり取りもスムーズです。
刈谷市のアパートでのケースでは、大家様から「他の業者では断られたが、レリックさんは快く引き受けてくれて、しかも完璧に仕上げてくれた」とお喜びの声をいただきました。
特殊清掃の費用はどれくらいですか?
特殊清掃の費用は、汚染の範囲や程度、死後経過日数によって大きく変動するため、一律の価格を提示することはできません。それぞれの現場の状況が異なるためです。
私たちはまず現場調査を行い、汚染物質の量、臭いの浸透具合、害虫の発生状況などを詳細に確認します。その上で、最善の原状回復方法をご提案し、明確な費用をお見積りとして提示します。
通常の遺品整理と同様に、作業完了後の追加料金は一切いただきません。お見積り段階でご提示した金額が最終的なご請求額です。この点は、お客様に必ずお約束していることです。
半田市での特殊清掃では、お見積り時に丁寧に説明させていただいたことで、「これだけ大変な作業なのに、明確な金額を示してくれて安心できた」というお言葉をいただきました。
特殊清掃後、部屋は元通りになりますか?
はい、私たちは原状回復まで責任を持って対応します。特殊清掃は、単に汚れを取るだけではありません。臭いを完全に除去し、お部屋を以前の状態に戻すことが目標です。
汚染が浸透した床材や壁材は撤去し、新しい材料で張り替えます。消臭処理も複数回行い、臭いが残らないよう徹底します。必要に応じて、リフォーム工事も含めた対応が可能です。
賃貸物件の場合は、次の入居者が安心して住めるレベルまで回復させます。持ち家の場合でも、売却や賃貸に出せる状態まで仕上げます。豊橋市での作業後、大家様から「まさかここまでキレイになるとは思わなかった。本当にありがとう」と感謝のお言葉をいただきました。
空家整理と相続に関するご質問
空家整理とは何ですか?
空家整理とは、誰も住んでいない家の中の家財道具や荷物をすべて整理し、家を空にする作業のことです。遺品整理と似ていますが、相続した家を売却する前や、賃貸に出す前に行うケースが多いです。
長年住んでいた家には、想像以上の物が溜まっています。使える家具、使えない家具、衣類、食器、書籍、そして大量の思い出の品。これらをすべて整理し、適切に処分または保管する必要があります。
西尾市での空家整理では、40年以上住まれていたお宅で、2トントラック4台分の荷物が出ました。ご家族だけでは到底無理だったと、大変喜ばれました。
空家整理後の清掃はどこまでしてもらえますか?
空家整理が完了した後には、清掃作業もしっかり行います。これは基本料金に含まれているサービスです。
具体的には、各居室の床や壁の拭き掃除、水回り(トイレ、キッチン、浴室)の清掃、窓ガラスの拭き掃除を行います。賃貸物件の場合は、大家様や管理会社様へ通常通りお引き渡しできる状態まで仕上げます。
持ち家で売却を予定されている場合も、内覧者が見学できるレベルまでキレイにします。刈谷市での空家整理後、不動産会社の方から「こんなにキレイになっていると、すぐに買い手が見つかりそうです」とお褒めの言葉をいただきました。
ただし、ハウスクリーニング専門業者が行うような徹底的なクリーニングとは異なります。より本格的な清掃が必要な場合は、提携業者をご紹介することも可能です。
相続支援整理とは何ですか?
相続支援整理とは、遺品整理を通じて、その後の相続手続きに必要な書類や財産の特定をサポートし、整理後の不動産や金銭的な手続きが円滑に進むよう支援するサービスです。
相続には、多くの手続きと書類が必要です。通帳、印鑑、権利証、保険証書、株券、貴金属などの財産を正確に把握し、相続人全員で分配する必要があります。しかし、故人の家の中から必要なものを探し出すのは、簡単ではありません。
私たちは、これまでの経験から、どこにどのような重要書類や財産が保管されている可能性が高いか把握しています。整理作業の中で見つけた重要なものは、すべてご遺族様にお渡しし、必要に応じて税理士や司法書士などの専門家をご紹介することも可能です。
実際、西尾市役所で死亡届手続きの際に配布される「西尾市相続贈与ガイドブック」に、私たちレリックが掲載されています。これは、行政からも信頼される実績がある証です。
遺品の供養はできますか?
はい、遺品の供養にも対応しています。故人様が大切にされていた品物や、思い出の詰まった品を、そのまま廃棄するのは心が痛むというご遺族様は多くいらっしゃいます。
私たちレリックでは、自社で祭壇を設けており、提携している住職とレリックスタッフにより、定期的に合同供養を実施しています。仏壇、写真、人形、衣類など、供養を希望される品物を、心を込めてお送りします。
合同供養への立ち合いも可能です。ただし、合同供養日は決まっているため、日時のご指定はできかねますのでご了承ください。名古屋市のお客様からは、「供養してもらえて、気持ちの整理がついた」と感謝のお言葉をいただきました。
また、資源循環型整理の一環として、まだ使える品物はリユース・リサイクルに回し、貿易品として海外で再利用されるものもあります。少なくとも10品目から15品目に細かく分類し、できる限り廃棄を減らす取り組みを行っています。
まとめ:安心できる業者選びのために
遺品整理や特殊清掃は、人生の中でそう何度も経験することではありません。だからこそ、信頼できる業者を選ぶことが非常に重要です。
私たち株式会社レリックが大切にしているのは、お客様との信頼関係です。追加料金は一切いただかない明確な料金体系、外部スタッフを使わない全社員対応、女性スタッフによるきめ細やかな配慮、そして徹底した貴重品捜索。これらすべてが、お客様の不安を少しでも軽減し、安心してお任せいただくための取り組みです。
愛知県の西尾市、知多市、豊橋市、刈谷市、半田市、名古屋市をはじめ、岐阜県、三重県、静岡県まで、中部地区全域で対応しています。365日24時間、いつでもご相談を受け付けており、お見積りは無料です。
遺品整理や特殊清掃でお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが、お客様の状況をしっかりとお聞きし、最適なプランをご提案いたします。故人様の思い出を大切にしながら、ご遺族様の負担を少しでも軽くするお手伝いをさせていただきます。
―――――――――――――――――――

株式会社レリック(Relic)
年中無休・24時間受付・お見積り無料
📞 0120-12-4488
📩 無料お見積りフォーム:https://www.ihinseiri-relic.com/company/estimate.html
💬 LINEで写真送信簡単お見積り:https://line.me/R/ti/p/@337fgkdd
業務内容
生前の想い出整理・空家整理・遺品整理・相続支援整理R・特殊清掃・除菌脱臭・合同供養・生活消耗品の寄付(レリックの杜)・リサイクル回収・古物買取り・国内ネット販売・海外貿易事業・ハウスクリーニング・リフォーム
【公式SNS】
Facebook:https://www.facebook.com/ihin.seiri.relic/
TikTok:https://www.tiktok.com/@kazaiseiri.relic
―――――――――――――――――――














