故人様の想いを大切に。東海市で信頼される遺品整理の選び方

私たちは地域活性化プロジェクトを応援しています。

はじめに:東海市の皆様へ

大切なご家族が亡くなられた後、ご遺族の皆様が直面するのは、単なる家財道具の片付けではありません。故人様が生前大切にしてきた品々、そこに込められた想いと向き合う、とても感情的な作業です。

私たち株式会社レリックは、愛知県東海市を含む中部地域で、長年にわたり遺品整理サービスを提供してまいりました。実際に2025年10月には、東海市のお客様から空家整理のご相談をいただき、故人様の想い出の品を丁寧に探し出すお手伝いをさせていただきました。

遠方にお住まいの方や、お仕事で忙しい方にとって、故人様の残された品物を一つ一つ確認しながら整理することは、時間的にも精神的にも大きな負担となります。「どこに大切なものがあるのか分からない」「写真やアルバムを見逃したくない」「通帳や印鑑はどこに保管されているのだろう」そんな不安を抱える方も多いのではないでしょうか。

この記事では、東海市で遺品整理をご検討の皆様に向けて、故人様の想いを大切にしながら、安心して任せられる遺品整理の進め方と、業者選びのポイントをお伝えします。

東海市における「想い出整理」の重要性

単なる片付けではない「想い出整理」とは

遺品整理と聞くと、多くの方は「不用品を処分する作業」をイメージされるかもしれません。しかし、私たちが大切にしているのは「想い出整理」という考え方です。

想い出整理とは、故人様が生前大切にしていた品物や、ご遺族にとって価値のある想い出の品を、どのような状況のお部屋であっても、一つ一つ手に取り、中身を確認しながら丁寧に探し出すプロセスのことです。

例えば、東海市でご依頼いただいたあるお客様のケースでは、故人様が大切にしていた昔の写真が、押入れの奥深くにしまわれた古い箱の中から見つかりました。ご遺族は「こんなところにあったなんて」と驚かれ、懐かしい写真を見て涙を流されていました。もし私たちが簡単に箱ごと処分していたら、これらの貴重な想い出は永遠に失われていたでしょう。

東海市で増える空家整理のニーズ

東海市では、高齢化に伴い、親御様が一人暮らしをされていたご自宅が、お亡くなりになった後に空家となるケースが増えています。

離れて暮らしていた場合、ご遺族は「どこに何があるか分からない」という状況に直面します。通帳や印鑑、権利証といった重要書類、故人様が大切にしていた形見の品、貴金属やコレクションなど、どこに保管されているか把握できていないことがほとんどです。

だからこそ、専門家による徹底した「捜索」が必要不可欠なのです。私たちは単に目に見えるものを片付けるのではなく、引き出しの奥、タンスの裏、押入れの天袋まで、すみずみまで確認しながら作業を進めます。

ご遺族の心に寄り添う姿勢

遺品整理は、ご遺族にとって心の整理でもあります。何を残し、何を手放すかという判断は、後々まで心に残ります。

私たちは作業前に、必ずご遺族からじっくりとお話を伺います。「故人はどんな趣味をお持ちでしたか」「大切にしていたものはありますか」「探している品物はありますか」といったヒアリングを通じて、ご遺族の想いを理解し、それを作業に反映させます。

また、作業中に気になる品物を見つけた際は、安易に判断せず、必ずご遺族に確認します。こうした丁寧なコミュニケーションが、後悔のない遺品整理につながると考えています。

私たちが大切にする「捜索」への取り組み

徹底した品物確認の専門性

遺品整理において最も重要なのは、大切な品物を見逃さないことです。私たちレリックのスタッフは、どのような部屋の状態であっても、すべての品物を手に取り、中身を細かく確認します。

例えば、古い雑誌の束があったとします。一見すると処分対象のように見えますが、実はその間に現金や手紙が挟まっていることがあります。また、ティッシュの箱の中に貴金属が隠されていたり、古い靴の中に通帳が入っていたりすることも珍しくありません。

東海市でご依頼いただいたお客様の中には、「亡くなった母が隠していたへそくりを探してほしい」というご依頼もありました。私たちは部屋中を丁寧に確認し、最終的にタンスの引き出しの裏側に貼り付けられていた封筒の中から、まとまった現金を発見することができました。

ご遺族からのヒアリングを活かす

私たちは作業前のヒアリングで得た情報を、整理作業に活かします。

「父は切手のコレクションが趣味だった」と伺えば、古い切手帳を注意深く探します。「母は若い頃の写真を大切にしていた」と聞けば、アルバムだけでなく、古い封筒や箱の中も念入りに確認します。

こうしたヒアリング内容と、私たちの経験を組み合わせることで、「何が想い出の品物なのか」を慎重に判断しながら作業を進めることができるのです。

また、作業中に予想外の品物が見つかることもあります。「こんなものがあったなんて知らなかった」とご遺族が驚かれるような発見も少なくありません。そうした瞬間に立ち会えることも、私たちの仕事のやりがいの一つです。

重要書類の確実な発見

遺品整理では、想い出の品だけでなく、相続手続きに必要な重要書類の捜索も重要です。

通帳、印鑑、キャッシュカード、年金手帳、保険証券、不動産の権利証、遺言書など、これらの書類がどこにあるか分からないと、その後の手続きに大きな支障が出ます。

私たちは長年の経験から、「こういう場所に重要なものが保管されていることが多い」というノウハウを持っています。書斎の引き出し、仏壇の中、寝室のタンスなど、重点的に確認すべきポイントを押さえながら、確実に重要書類を見つけ出します。

実際に東海市のお客様からは、「自分たちだけでは見つけられなかった通帳を発見してもらえて助かった」というお声をいただいています。

安心していただくための「全社員対応」体制

外部スタッフを使わない理由

遺品整理は、故人様の非常にプライベートな空間に入らせていただく仕事です。だからこそ、私たちは信頼できるスタッフだけで作業を行うことにこだわっています。

私たちレリックでは、整理作業において外部スタッフ(外注)を一切使用しません。すべての作業を、常に教育を受けている自社の社員だけで行います。

なぜなら、外部スタッフを使うと、どうしても品質や対応にばらつきが出てしまうからです。また、プライバシー保護の観点からも、しっかりと教育された社員だけが作業に携わることが重要だと考えています。

教育された社員による丁寧な対応

私たちの社員は、定期的に研修を受けています。単なる片付けの技術だけでなく、ご遺族の気持ちに寄り添う姿勢、個人情報の取り扱い、貴重品の見分け方など、幅広い知識とスキルを身につけています。

例えば、新入社員は必ず先輩社員と一緒に現場に入り、実地で学びます。どのように品物を確認するのか、ご遺族にどう声をかけるのか、こうした細かいノウハウを受け継いでいます。

また、社員同士で定期的に事例を共有し、「こんな場所に貴重品が隠されていた」「この対応でご遺族に喜ばれた」といった情報を共有しています。こうした積み重ねが、質の高いサービスにつながっています。

プライバシー保護への徹底した配慮

遺品整理では、故人様の個人情報に触れることになります。手紙、日記、写真、医療記録など、とてもプライベートな情報です。

私たちは、こうした情報を厳格に管理します。不要な書類を処分する際も、必ず責任を持って処理し、外部に情報が漏れることのないよう細心の注意を払っています。

また、作業中に知り得た情報を外部に漏らすことは絶対にありません。守秘義務を徹底し、ご依頼者様の信頼に応える体制を整えています。

東海市のお客様からも、「全員が社員だと聞いて安心して任せられた」というお声をいただいています。

女性ならではの視点を活かす「女性整理人」

デリケートな要望にお応えします

遺品整理のご依頼の中には、「故人が女性だったので、女性スタッフに担当してほしい」というご要望をいただくことがあります。

特に、故人様の衣類や下着、化粧品など、プライベートな品物を男性スタッフに見られることに抵抗を感じる方もいらっしゃいます。また、ご依頼者様ご自身が女性で、「男性だけの作業は不安」と感じる方もいらっしゃいます。

私たちレリックでは、こうしたデリケートな感情に配慮し、女性整理人での作業も対応可能です。お見積もりから作業まで、女性スタッフを同行させることができます。

女性整理人ならではの気配り

女性整理人は、同じ女性だからこそ気づける視点を持っています。

例えば、衣類の整理では、「これは形見としてお嬢様が着られそうですね」といった提案をしたり、アクセサリーの仕分けでは、「これは本物の宝石かもしれません」と気づいたりすることがあります。

また、ご遺族との会話でも、女性同士ならではの共感や理解が生まれやすく、「女性スタッフだったから本音で相談できた」というお声もいただいています。

東海市でも、女性整理人を希望されるお客様が増えています。特に、お一人暮らしだった女性の方のお部屋の整理では、女性スタッフの対応が喜ばれています。

心理的な負担を軽減

遺品整理は、精神的に大きな負担を伴う作業です。故人様の品物を一つ一つ見ていくことで、悲しみが蘇ることもあります。

女性整理人は、そうしたご遺族の心情に寄り添いながら、優しく丁寧に作業を進めます。無理に急がせることなく、ご遺族のペースに合わせて進めることを大切にしています。

「女性スタッフだったから、気持ちを聞いてもらえて楽になった」というお声も多くいただいています。

東海市での近隣への配慮と清掃作業

ご近所への挨拶を大切に

東海市のような住宅地で遺品整理や空家整理を行う際、近隣の方々への配慮は欠かせません。

作業中のトラックの出入り、作業音、ゴミの搬出など、どうしても近隣に影響が出てしまいます。そこで私たちは、作業前に必ず近隣へのご挨拶を行います。

「本日から数日間、遺品整理の作業をさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします」と丁寧にお伝えすることで、近隣の方々からも理解と協力をいただけます。

特に遠方にお住まいで現場に立ち会えないご遺族にとって、私たちが代わりに近隣への対応をすることは大きな安心材料となっています。

作業中の騒音対策

遺品整理では、家具の移動や解体、荷物の運搬など、どうしても音が出てしまいます。

私たちは、作業時間を朝9時から夕方5時までに限定し、早朝や夜間の作業は行いません。また、大きな音が出る作業は、できるだけ短時間で効率的に行うよう心がけています。

養生シートやクッション材を使って、家具や荷物を運ぶ際の音を最小限に抑える工夫もしています。

整理後の清掃で物件を美しく

遺品整理が完了した後、私たちは必ず清掃作業を行います。

各居室はもちろん、トイレ、キッチン、浴室などの水回り、窓ふきまで、丁寧に清掃します。賃貸物件であれば、大家様や管理会社様への通常のお引渡しができる状態にします。

東海市のお客様からも、「こんなにきれいにしていただけるとは思わなかった」「自分たちでは到底できなかった」と喜びの声をいただいています。

空家整理の場合、その後に売却や賃貸に出すことも多いため、清掃された状態でお引き渡しできることは大きなメリットとなります。

特殊清掃にも対応できる専門性

孤独死の現場にも対応

残念ながら、遺品整理のご依頼の中には、孤独死が発生した現場もあります。

こうした現場では、通常の清掃だけでは対応できない特殊な処理が必要になります。悪臭の除去、害虫の駆除、床や壁の原状回復など、専門的な技術と経験が求められます。

私たちレリックは、特殊清掃にも対応できる体制を整えています。365日24時間受付で、緊急のご相談にも迅速に対応いたします。

東海市でも、孤独死の現場の清掃と遺品整理を同時にご依頼いただくケースがあります。通常の業者では対応できない難しい現場でも、私たちならワンストップで対応できます。

消臭と原状回復の技術

特殊清掃で最も難しいのが、臭いの除去です。単に消臭剤を使うだけでは、根本的な解決にはなりません。

私たちは、臭いの原因を特定し、その原因を取り除くことから始めます。床下や壁の中まで、必要に応じて解体して清掃します。

また、オゾン脱臭機などの専門機器を使用し、徹底的に消臭します。経験豊富なスタッフが、現場の状況に応じて最善の方法を提案します。

複数業者を手配する手間を省く

通常、特殊清掃と遺品整理は別々の業者に依頼することが多いのですが、それぞれに見積もりを取り、日程を調整し、立ち会う必要があるため、ご遺族の負担は非常に大きくなります。

私たちなら、特殊清掃から遺品整理、その後の清掃まで、すべてを一貫して対応できます。窓口が一つで済むため、ご遺族の負担を大幅に軽減できます。

また、作業の流れもスムーズです。特殊清掃が終わったらすぐに遺品整理に移れるため、トータルの期間も短縮できます。

透明性の高い料金体系

追加料金は一切いただきません

遺品整理の料金について、不安を感じる方は多いと思います。「見積もりより高額な請求をされるのではないか」という心配です。

私たちレリックでは、お見積もり時にしっかりと打ち合わせを行い、作業完了後の追加料金は一切いただきません。

作業後に「不用品が想像より多かった」「この部分は見落としていた」などの理由で追加請求することは絶対にありません。

万が一、打ち合わせにない作業が発生した場合でも、事前に必ずお客様に確認し、内容と費用についてご了承いただいた上で作業を進めます。

東海市のお客様からも、「最初の見積もり通りの金額で安心した」というお声を多くいただいています。

資源循環型整理で費用を軽減

私たちは「資源循環型整理」を徹底しています。

遺品の中には、まだ使える家具や家電、衣類、本など、リユースできるものがたくさんあります。これらを丁寧に仕分けし、リサイクル業者や買取業者に引き渡すことで、処分費用を抑えることができます。

具体的には、貴重品、供養品、形見分けの品はもちろん、リユース品、リサイクル品、貿易品、買取品など、少なくとも10品目から15品目に細かく分類します。

買取可能な品物がある場合は、その買取金額をお見積もり金額から相殺させていただきます。例えば、貴金属やブランド品、家電製品などがある場合、数万円から数十万円の相殺になることもあります。

環境への配慮も忘れずに

私たちは環境省の「デコ活宣言企業」に登録しています。

できる限りゴミを減らし、リサイクルやリユースを進めることで、環境負荷を減らす取り組みを行っています。

故人様が大切にしていた品物を、次の方に使っていただくことは、故人様の想いを引き継ぐことにもつながると考えています。

東海市のお客様からも、「環境に配慮した整理をしてもらえて良かった」というお声をいただいています。

想い出の品物への最後の配慮

合同供養で故人様に感謝を

遺品整理では、どうしても処分しなければならない品物も出てきます。

しかし、故人様が使っていた品物をただゴミとして捨てることに、抵抗を感じる方も多いでしょう。

私たちレリックでは、自社祭壇を設けており、処分する想い出の品物を、提携している住職と私たちスタッフによって合同供養させていただきます。

供養には立ち会っていただくことも可能です(合同供養日のご指定はできませんが)。故人様への最後の感謝を込めて、心を込めて供養いたします。

東海市のお客様からも、「供養していただけて心が軽くなった」というお声をいただいています。

形見分けのお手伝い

遺品整理では、親族の間で形見分けをすることもあります。

「誰が何を受け取るか」を決めるのは、時に難しい判断です。私たちは、ご遺族のご要望に応じて、形見分けのお手伝いもいたします。

例えば、故人様の衣類や時計、アクセサリーなどを、親族ごとに分けて梱包したり、遠方の親族に発送したりすることも可能です。

写真やアルバムのデジタル化

近年増えているのが、古い写真やアルバムのデジタル化のご相談です。

紙の写真は劣化しやすく、かさばるため保管が大変です。しかし、故人様との想い出が詰まった写真を処分することはできません。

私たちは提携業者と連携し、写真のデジタル化サービスもご案内できます。データ化することで、場所を取らずに保管でき、親族間で共有することも簡単になります。

相続のサポートも充実

西尾市相続贈与ガイドブックに掲載

私たちレリックは、西尾市役所にて死亡届手続きの際に配布される「西尾市相続贈与ガイドブック」に掲載されています。

これは、行政から信頼されている証であり、相続に関する専門的なサポートができる業者として認められているということです。

遺品整理で見つかった通帳や権利証、保険証券などは、その後の相続手続きに直結します。私たちは、こうした重要書類をしっかりと見つけ出し、整理してご遺族にお渡しします。

専門家との連携体制

相続手続きには、法律や税金の専門知識が必要です。

私たちは、司法書士や税理士、弁護士などの専門家と連携しており、必要に応じてご紹介することも可能です。

遺品整理から相続手続きまで、トータルでサポートできる体制を整えています。

東海市のお客様からも、「相続のことまで相談できて助かった」というお声をいただいています。

まとめ:東海市で後悔しない遺品整理を

故人様の想い出の品物を整理することは、単なる片付けではありません。故人様の人生に敬意を払い、ご遺族の心の整理を促す、とても大切なプロセスです。

東海市で遺品整理をご検討の皆様には、次のポイントを基準に業者を選んでいただきたいと思います。

まず、地域での確かな実績があること。私たちレリックは東海市を含む中部地域で、長年にわたり遺品整理サービスを提供してきました。

次に、品物を一つ一つ丁寧に確認する専門性があること。どのような状況のお部屋でも、徹底した捜索を行い、大切な品物を見逃しません。

そして、信頼できる体制が整っていること。全社員対応、女性整理人の配置、追加料金なしの明確な料金体系など、安心していただける仕組みを整えています。

さらに、特殊清掃を含むワンストップ対応ができること。緊急の場合でも、複数の業者を手配する手間なく、一貫したサービスを受けられます。

私たちレリックは、故人様の想いを大切にし、ご遺族に寄り添う遺品整理を心がけています。

東海市で遺品整理や想い出整理をご検討の方は、まずは無料お見積もりをご相談ください。年中無休、24時間受付で、いつでもご連絡をお待ちしております。

大切な方を亡くされた悲しみの中、少しでもご遺族の負担を軽くし、故人様への感謝の気持ちを形にするお手伝いをさせていただきます。

【お問い合わせ先】 株式会社レリック 中部本社(東海市含む中部地区対応) 年中無休・24時間受付・お見積もり無料 フリーダイヤル:0120-12-4488

 

 

―――――――――――――――――――

株式会社レリック(Relic)
年中無休・24時間受付・お見積り無料
📞 0120-12-4488
📩 無料お見積りフォーム:https://www.ihinseiri-relic.com/company/estimate.html
💬 LINEで写真送信簡単お見積り:https://line.me/R/ti/p/@337fgkdd

業務内容
生前の想い出整理・空家整理・遺品整理・相続支援整理R・特殊清掃・除菌脱臭・合同供養・生活消耗品の寄付(レリックの杜)・リサイクル回収・古物買取り・国内ネット販売・海外貿易事業・ハウスクリーニング・リフォーム

【公式SNS】
Facebook:https://www.facebook.com/ihin.seiri.relic/
TikTok:https://www.tiktok.com/@kazaiseiri.relic
―――――――――――――――――――

 

レリックは年中無休・24時間受付・お見積り無料

フリーダイヤル 0120-12-4488

メールでの無料お見積り

レリックの作業対応エリア

遺品整理・特殊清掃対応エリア

株式会社レリック
TEL 0120-12-4488 メールでのお見積り このページのトップへ

メニューtel:0120-12-4488お問い合わせこのページのトップへ